【2022】無職の四国お遍路旅

27歳男、無職になりお遍路の旅へ出る~44か所区切り打ちの記録~

【2022四国遍路4日目】初の公共機関&レンタカー

こんにちは!
本日はお遍路4日目。
台風の接近に伴い4日目にして
早くも公共交通機関を使います。

歩きに強いこだわりはないのでセーフです。

ちなみに本日も10番切幡寺で出会った
おじいさまと旅を共にしています。
それではどうぞ。

9月17日旅程
7:00 「農園ゲストハウスもりあんloft」発
バス
7:40 神山町 
バス
8:30 13番大日寺 
8:50 大日寺 発
徒歩
9:30  14番常楽寺
9:40 常楽寺 発
徒歩
10:00 15番国分寺
10:20 国分寺 発
徒歩
11:10 16番観音寺
11:20 観音寺 発
タクシー
11:40 キャルレンタカー

13:00 20番鶴林寺
13:30 鶴林寺 発

14:00 太龍寺ロープウェイ入口
14:15 21番太龍寺
15:15 太龍寺 発

15:50 19番立江寺
15:55 立江寺 発

16:45 17番井戸寺
17:00 井戸寺 発
電車
17:50 蔵本駅 発
18:20 南小松島駅 着
徒歩
19:30 「民宿ちば」

「民宿ちば」基本情報※当時
・素泊まり4,000円
・個室完備(クーラー、テレビ、ハンガー、敷布団、冷水※WIFI無)
・共用(風呂、洗濯機、洗面所)

【実際の様子】

「もりあんloft」さんの朝食。
お昼用におにぎりも用意してくれました!
気さくなオーナーさんの切り盛りする
居心地の良いゲストハウスです。

宿の目の前から出発するコミュニティバス
乗り込み神山町へと下ります。

13番大日寺
バス停の目の前にあります。
当時は雨が降りそうだったので急ぎ足。
旅を共にするおじいさんと歩を進めます。

四国名物、溜め池。
旅の中で何度か目にしました。
空海様との縁も深い設備ですね。

14番常楽寺
このあたりで雨が降ってきてしまいました。
歩き旅に不慣れな私は
リュックに大きめのビニールをかぶせ、
カッパ(上のみ)を着て
置き傘を使うくらいしか雨対策していません。
大変なストレスです。

15番国分寺
13~16番あたりは密集しているので
それぞれ距離は短いのですが
雨でストレスが溜まっています(笑)

16番観音寺。
住宅街の一角にあり少し分かりにくいです。

ここで連れのおじいさんが最終兵器
「レンタカー」を提案。
昨日のへんろ転がしが相当足にきているよう。

貧乏人の私はここで別れを提案したのですが
なんと道案内と引き換えにレンタカー代を
出していただくことに!
これもお遍路が導く出会い、でしょうか。

21番鶴林寺
明日からは本格的に台風が接近します。
レンタカーに乗り込み、
山中にある21番、22番からせめていきます。

苔むした境内に霞がかかり
雰囲気が素晴らしいです。

山を一つ下り、徳島県最長の川
那賀川」に沿って太龍寺を目指します。

太龍寺ロープウェイに乗り込みました。
那賀川を見下ろしながら進むと...

霧の中へ。
景色は見えませんがこれはこれで素晴らしい!

22番太龍寺
山中に佇む広大なお寺です。
霧が良い味出してますね。

見えませんでした(笑)
空海様の像があるそうです。
歩いていくこともできます。

太龍寺を参拝後、大急ぎで19番立江寺へ。
今日はもう一か所お寺を回ります。
お寺は17時に閉まるので急がないと間に合いません。
時間に追われるのはお遍路らしさを
感じずあまり好きではありませんでした。
これも台風のせいです。

16:45、何とか17番井戸寺に辿り着きました。
派手な色をした立派な正門です。

この井戸を覗き込み、自分が映らないと...

無事時間内にレンタカーを返却し、
蔵本駅から南小松島駅まで電車で向かいます。
蔵本駅、小さいですが塾と居酒屋が併設。

南小松島駅から徒歩30分、
今宵の宿「民宿ちば」さんに到着!
素泊まりなので駅からの道中、
スーパーで夕食調達。
朝、昼食にといただいたおにぎりと、
なぜかビールも飲んでますね(笑)

翌日に撮った「民宿ちば」さんです。
お遍路さん御用達。
18番恩山寺直近のお宿です。

お遍路4日目を終えて
これにて4日目も無事終了!
今日は台風接近に伴い、バス、レンタカー
ロープウェイと交通機関を駆使。
お寺の閉門時刻、電車の時間、車の返却時刻
時間に追われながらのせかせかした一日でしたが
鶴林寺太龍寺といった山中のお寺の
荘厳な雰囲気がそれを忘れさせてくれました。

鶴林寺太龍寺の道程も「へんろ転がし」
なのですがすっ飛ばしてしまいましたね(笑)

お連れの方とは予算額が全く違うので
移動手段を巡って別れも提案したのですが、
タクシー、レンタカー、ロープウェイ、
なんと全てお接待いただきました。
本当にありがとうございます。

お遍路豆知識・遍路初心者の持ち物は?
本記事を最後までご覧いただきありがとうございます。

さて、お遍路をするにあたり
最も気になる事
の一つが持ち物。
旅慣れている方はまだしもお遍路で初めて
歩き旅や旅程を決めない旅に出る、
という方も
いますよね。

そこで今回は完全に旅初心者の私が持って行った
用具をご紹介します。
こちら↓

必須だったもの
・リュックサック→容量不明。貰い物。
ティッシュ→箱じゃないやつ
・アルコールスプレー→コロナ対策
・ビニール袋→野外でのごみ対策
・地図→ひとり歩き同行二人が安定です
・下着2着→宿泊、洗濯を想定するなら少なめに
・ズボン上着2着→同上
・靴下→破れ、濡れの懸念があるので2着以上
・タオル→夏は汗をかきます
・帽子→ないと日焼けで凄いことになります
・カッパ→夏は着たら着たでクソ暑い
・銀シート→100均の。野宿で使用。
・小銭入れ→参拝用に別にあると便利
・金剛杖又はトレッキングポール
スマホ
・財布、カード類
・置き傘

不必要だったもの
・携帯食→基本食べ物にあぶれることはないです
・ハンガー→宿にあります。あると安心ですが
・事前の旅程確認→現地で経路確認で充分です

あれば良かったなーと思うもの
・納経帳の雨対策→ジップロックがあると安心
・モバイルバッテリー→スマホが切れるとヤバい
・サンダル→雨対策。濡れた靴は相当ストレス
・虫刺され対策→私みたいに蜂に刺されますよ(笑)

それでは次の記事でお会いしましょう!